
週末から肌寒く外作業には厳しい季節が到来してきました。
松戸市のD様邸は夏前から色々とご相談をさせていただいておりまして、ご自宅の改修工事もようやく終わったので、お庭の人工芝工事に入らせていただきました。
秋ごろまでは元気だった天然芝もすっかり冬模様な感じです。
しかし、まだまだ元気な芝の根はびっしりと植わっているので、芝剥がし作業は重労働です。
芝を剥がして、根をかきだして、土を掘り返しながら丁寧に取り除いていきます。
クワを片手にマンホールと戦うW氏。彼にかかればマンホール周りの細かい部分の芝も根こそぎです。
下地を馴らしたら再生砂を運び入れて転圧をかけていきます。
防草シートを張って、人工芝をカットして仮置きしていきます。
DSC_1168ジョイント接着してU字釘を打ち込んで完成です。が、完成後には雨も滴り落ち始め、辺りも暗くなってしまいましたが、40mmの芝はふかふかで歩く感触も良いので本当に寝転びたくなるようなお庭になりました。